news archive

202112.07

【12/11開催】新城市作手地区にて、第2回 つくでシャレット新技術体験会を開催します!【終了しました】

本拠点の社会課題共有フォーラムの1つの取り組みとして、新城市作手地区では、住民が健康で幸福に暮らす地域であるために、その源泉となる”人と人”や”人と地域社会”の繋がりに重きを置き「つくでシャレット」を開催しています。
今回は、夏に開催し大好評だった体験会の第2弾として、再び名古屋大学が作手にお邪魔し、新城市・作手地区の皆様に新技術体験をご提供することになりました。

【対 象】愛知県新城市民の方、作手地区住民の方ならどなたでも

【場 所】つくで交流館 ホール

【日 時】2021年12月11日(土)10:00-16:00

【主 催】つくでシャレット、東海国立大学機構 「FUTUREライフスタイル社会共創拠点」

【展示・体験コーナー】

★VRを使った新しい学び体験‼(河野)…バーチャル空間に入り込んで、仲間と交流!楽しく学習!?
★公共交通(山本・河口)…デマンドバス予約システムデモ、【デジタルつくで】のご紹介
★健康チェック体験(平田)…最新の脳トレ【b-Sports】等を体験してみよう!
★ロボット遠隔操作体験(長谷川)…ロボットを離れたところから操作して、お好きなジュースをゲット!
★共創の場・つくでシャレット紹介…本技術体験会の母体となる事業について紹介します!

【ステージ催事】

★ショートプレゼン…名大の先生方による、1人3分の発表です。出来るだけやさしくお話します。

【ご参考】新城市のホームページにも掲載いただいております

第2回「びっくり!新技術体験」を開催します:新城市 (shinshiro.lg.jp)

本イベントは無事終了いたしました。ご参加いただきました皆様、誠にありがとうございました。

一覧へ戻る